

ARで付加価値を!
大手企業プロモーション実績に
裏付けられた企画力で
ご担当者さまの
「こうしたい」に寄り添いご提案
最新情報 news


年末年始休業期間のご案内

【WEBセミナー|12/17開催】インスタ新プロモーション活用事例-Spark ARの技術・申請ノウハウをご紹介

イベント管理ウェブサービス「Peatix」への不正アクセスによる個人情報流出のおそれについて

メイクやカラコン、ヘアカラーチェンジをスマホで体験! WEBセミナー「Instagram×ヘア・ビューティーの新プロモーション」を 11月25日に開催

【WEBセミナー|10/23開催】スマホで体験!美容業界のためのプロモーション活用をご紹介

【WEBセミナー情報】9/25(金)開催!自宅で楽しめる新しいプロモーションをご紹介!

ステイホームが続く今できる「最新プロモーション」をご紹介! 「Instagram×ARxプロモーション」WEBセミナーを7月17日に開催 -コロナ禍で広がるSpark ARの活用事例-
実績紹介 showcase

「Web AR」スタンプラリーのサンプル紹介

【SparkAR】サンプル紹介

【商品パッケージAR】「おっとっと」x「学研の図鑑LIVE」コラボパッケージ事例。ARで深海生物や恐竜が出現!

アプリ不要の「Web AR」サンプル紹介

バックパックを背負うと「バイオハザードRE:2」のゾンビが襲来! 東京ゲームショウ2018カプコンブース、ゲーム体験者限定特典で「ARAPPLI」採用

【ARAPPLI採用】表参道ヒルズ吹抜け大階段に 動くトロンプ・ルイユ(だまし絵)と「THERMOS(サーモス) SURPRISE(サプライズ) CAFE(カフェ)」にて活用

「週刊ヤングジャンプ11号」x「誰ガ為のアルケミスト」のコラボ企画にARが採用

【販売促進】 アーティストの世界観を表現したCD販売プロモーション事例
ARとは
AR(英:AugmentedReality)とは日本語で訳すと拡張現実(かくちょうげんじつ)と呼ばれています。
人間が知覚する現実空間をコンピュータ(PCやスマートフォンアプリなど)によってデジタル合成して情報を加え拡張する技術、および拡張された現実環境そのものを指す言葉として使われています。近年は携帯デバイスのスペックが高くなったことによりスマートフォンでの技術の搭載が可能になりました。
ARの活用方法は幅広く、図鑑などの書籍や、新聞、チラシ、ポスターなどには「音や映像」といったデジタルの付加価値をつけるために採用いただいています。短期的なイベントでは、商業施設の回遊やアーティストのPR手法の一環として注目されています。
アララの提供する
ARサービスとは
アララではAR黎明期からの多数の経験・実績をもとに、最適なARソリューションを提案します。
ARは近年認知度も高まり、さまざまな企業がその技術向上に取り組んでいます。アララではFacebook社のパートナーとなりFacebookやInstagramを利用したAR制作も承っています。
サービス内容は技術進化に応じて日々更新しており、スマートフォンアプリだけでなくWebブラウザでのARサービスも提供しています。
プランニング提案・ソリューション提案、オーダーメイドのスマートフォンアプリ開発など、私たちはあらゆるビジネスレイヤーを想像できるARプロフェショナルとして、想像を、サービスを、ビジネスを拡張していきます。